こんにちは!採用担当です。
今回は、全社員が集まるビックイベントのご紹介です!
宿力では「戦略共有会」と呼ばれる全社員が集まる社内イベントがあり、
「外部講師の講演」「会社の方向性共有(ex.三ヶ年計画)」「懇親会」の三部構成で行われます。
2024年6月に福岡で行われた戦略共有会を簡単にご紹介いたします。
【外部講師の講演】(第一部)
今年は「AIの専門家」にお越しいただき、どのように仕事にAIを活用していけばいいのか、
他のスタッフはどのようにAIを活用しているのか受講と情報共有を行います。
【会社の方向性共有】(第二部)
今期含めた業績の共有や、過去の戦略共有会で発表された三ヶ年計画に沿って今はどの段階にいるのか、
さらに今後はどのように事業を進めていく予定なのか、進捗の報告などが行われます。
【懇親会】(第三部)
ここからはお楽しみタイム!
ホテルの美味しい食事を楽しみながら、拠点が離れているスタッフたちと久しぶりに顔を合わせ、
コミュニケーションを自由に取れる時間が始まります!
ただ食事を食べるだけでは物足りないので、毎回なにかしら催しものがあり、
今回はランチ代を賭けた「各拠点対抗出し物大会」を開催✨
ルールは、宿力役員+ゲストで構成された審査員から最も票を集めた拠点の勝利!
全拠点が全力で景品を取りに準備を進めてきました。
結果は「京都支社」が勝利!
AIを活用して京都支社のオリジナルソングとPVを作成し、
それを会場で流しながら京都スタッフがペンライトを振り会場をライブ会場に!
そんな会場一体型の出し物を行い審査員から多くの票を獲得しました☆
その他にも「MVP発表」なども行われ、企画もりもりの懇親会と共に共有会は幕を閉じました。



社内イベントの紹介は今回はここまで!
ぜひ次の記事をお楽しみに!